Fedora 12 に続いて、Ubuntu 9.10 に VNC サーバーをインストール。 これもやっぱり先達の力を借りました。 「UbuntuでVNCサーバを構築する方法」 これで “おおむね” うまくいきます。 ただし一点だけ注意。「/etc/gdm/gdm.conf-custom」と書かれていますが、ファイル名を custom.conf と読み替えてください。 もっと読む »
Fedora 12 に続いて、Ubuntu 9.10 に VNC サーバーをインストール。 これもやっぱり先達の力を借りました。
「UbuntuでVNCサーバを構築する方法」
これで “おおむね” うまくいきます。 ただし一点だけ注意。「/etc/gdm/gdm.conf-custom」と書かれていますが、ファイル名を custom.conf と読み替えてください。
Fedora 12 に VNC サーバーをインストールしてみました。 と言っても、自力でできるはずもないので、先達の智恵をネットで探しました。 「Fedora 12にVNC導入」 何事もなくインストール&設定、Windows 7 (UltraVNC を使いました) からの接続もあっさり成功。 もっと読む »
Fedora 12 に VNC サーバーをインストールしてみました。 と言っても、自力でできるはずもないので、先達の智恵をネットで探しました。
「Fedora 12にVNC導入」
何事もなくインストール&設定、Windows 7 (UltraVNC を使いました) からの接続もあっさり成功。
仮想化技術なんてものがまだ普及してなく、Linux のUSBブートなんてのもなかった時代、私のような Windows べったりの人間がちょっと UNIX 気分を味わいたい時にお世話になったのが Cygwin です。 (正しくは、UNIX 資産のポーティングのための技術ではありますが) 久しぶりに大きな改訂があったようです。1.7.1-1 がリリースされました。 http://cygwin.com/ 仮想化とは違う、UNIX 環境でちょっと遊んでみたい方はどうぞ。インストールもアンインストール(というより、フォルダごと削除ですが)も簡単です。 もっと読む »
仮想化技術なんてものがまだ普及してなく、Linux のUSBブートなんてのもなかった時代、私のような Windows べったりの人間がちょっと UNIX 気分を味わいたい時にお世話になったのが Cygwin です。 (正しくは、UNIX 資産のポーティングのための技術ではありますが)
久しぶりに大きな改訂があったようです。1.7.1-1 がリリースされました。
http://cygwin.com/
仮想化とは違う、UNIX 環境でちょっと遊んでみたい方はどうぞ。インストールもアンインストール(というより、フォルダごと削除ですが)も簡単です。