せっかくこんなこと書いたのに、実は致命的な問題を抱えていたかもしれません。
そろそろこのブログを正式にオープンしようと思っていたので、投稿時にping飛ばそうかと設定をしました。
エラーになります。
HTTP error: 500 Can't connect to なんとかかんとか:80 (Bad protocol 'tcp')
これは、うちのホストの設定の問題ですよね?>識者の方・・・ってそもそもping出来てないから誰も読んでないか。
現在DiscouptASP.NETにつたない英語で問い合わせ、およびお願い中。
返答しだいでは自サイト内でのブログ運営はあきらめます。
問題なく動作しているように思っていたのですが、最後に落とし穴がありました。
返答はこの投稿に追記する形で公開します。
続きを読む "MovableType on DiscouptASP.NETの落とし穴" »
http://www.sixapart.jp/movabletype/
Movable Type 3.2の日本語版がリリースされました。
日本語フォントへの対応、スパムコメント/トラックバック対策、管理画面の改良などが特長とのことです。
早めにバージョンアップしたいところですが、余裕を見ながら作業したいと思います。
続きを読む "Movable Type 3.2 日本語版リリース" »
Movable Type対応のDreamweaver拡張機能--アドビが無償で提供
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20097291,00.htm
Movable TypeのテンプレートがDreamweaverで編集可能になるそうです。
私には関係ありません(笑)
Dreamweaverなんて使ってないし。
続きを読む "Movable Type対応のDreamweaver拡張機能" »
先日、Movable Typeのアップグレードを試みたところ、見事失敗。
やむなく生成済みのHTMLとデータベースのみ残してMovable Type自体を削除していました。
ひとまず前のバージョンに戻したのでブログも復活です。
が、このところスパムが多いので、アップグレード失敗の原因を調査して早急に最新の3.3にします。
続きを読む "Movable Type アップグレードに失敗" »
Movable Typeをひとまず 3.171から3.2にアップグレード。
これで多少でもスパム被害が減ることを期待しています。
あとは改めて設定確認、それから3.3へのアップグレードをしていきます。
続きを読む "Movable Typeをひとまず3.2にアップグレード" »
Movable Type 3.2のアップデート、インストールはこちらにある手順に沿って行えば、基本的に難しいところもなく成功するはずです(3.3でも同様のはず)。
が、Windows Server 2003にインストールしようとすると失敗します。固有の問題があります。
こちらに解決方法があります。
インストールディレクトリ検索のスクリプトがWindowsと互換性がないようですね。
そこで8つのスクリプトについてWindows用に書き換えてあげるわけです。
書き換えが面倒な方は上のページに書き換え後のスクリプト自体も置いてありますから、そちらをどうぞ。
未確認ですが、基本的に3.3で失敗した場合も同じ修正でできるはずですが、スクリプトを丸ごと置換してしまうのは当然NGです。
続きを読む "Movable Type 3.2へのアップデート on Windows Server" »