メイン

雑談 アーカイブ

2005年02月25日

このブログの行き先

ブログ再開します。
前のブログは考えずに続けているうちに、自分でも何をしたかったのかわからなくなってしまいました。こいつはいったんクローズします、おつかれさま。ということで、新たにここで出直してみます。

このブログは、Windows、PocketPCにフォー力スしてみます。
テクニカルな雑談は「あり」ですが、本当の雑談とか世間話は別の場所でやります。


おおよその方向性としては、

・Windows利用のTipsとアプリケーションの紹介
・PocketPCな話題
・Windowsな雑談
・二ュースソースへのリンクと勝手なコメント
・たまに、Windows屋から見たLiunxとかJavaの話題も

といったところです。ゆるめのパソネタブログ(Windows寄り)と思ってください。
パソネタからブレてきたら危険信号です。誰がアラートを上げてください。

では、よろしくお付き合いください。

2005年03月16日

日本ベリサインPC盗難

日本ベリサインの社員のPCが盗難されたというニュースについて。

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20081270,00.htm

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20081296,00.htm


詳しい内容が伝わってこないのでわからないんですけど、これって本当に盗難?紛失とか置き忘れではないの?
この辺、ベリサインはもっと積極的に情報を公開していいと思います。本当に盗難だとしても、私のように疑う人は絶対出てきますから、企業イメージとしてよろしくないと思うんですけど。

あとは誰であれこういう事件に巻き込まれる可能性はあるわけで、そういう意味ではかわいそうな気もしなくはないんですけど・・・。
でもベリサインの社員というところが今回は一番の悲劇ですね。セキュリティを売り物にしている会社なのにちょっとまずいんではないの?という感じで。

2005年03月22日

MIFES for Windows 7.0

http://www.megasoft.co.jp/mifes/index.html

MIFESといえば、DOSの時代にはスタンダードなテキストエディタだったわけで(私は貧乏だったのでVz Editorでしたが)、それはすごいソフトウェアなんでしょうけど・・・。

標準価格29400円ってどうなんでしょう?
秀丸エディタなりEmEditorなり、あるいは他のテキストエディタが十分な機能と安定性とパフォーマンスを持っている時に、3万出してMIFES買う人っているんでしょうか?

ちょっと理解できません。

2005年03月29日

動物の思考に類似したコンピュータアルゴリズム

IBM研究者、動物の思考に類似したコンピュータアルゴリズムを開発

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20081815,00.htm

何をおっしゃっているのか私にはさっぱりわかりませんが、やってることは面白そうです。

2005年04月20日

アドビがマクロメディア買収

「アドビがマクロメディア買収、新市場への勢力拡大を目指す」

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20082929,00.htm

朝、このニュースを聞いてちょっとびっくりしました。
PDFとFlashの統合ですか?この先、Webの技術はどうなっていくんでしょうか、楽しみです。

2005年04月23日

「1週間コンピュータなしで暮らそう」

「1週間コンピュータなしで暮らそう」--米で『無使用週間』実施へ

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20083075,00.htm

だそうです。
・・・無理、私には(笑)

2005年05月19日

ハイパースレッディング技術に脆弱性

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050516/160890/

脆弱性のニュースというとOSだWebブラウザだサーバー製品だというのが普通の話なので、プロセッサ自体の脆弱性ってのは珍しい。

言ってることは正しいんですけど、ハイパースレッディングを無効にすると何のためのハイパースレッド対応プロセッサ & OSなの?って感じです。

2005年05月22日

Javaなしで地球は回らない

http://www.atmarkit.co.jp/news/200505/20/java.html

気持ちはわかりますが、嘘は困ります。Javaなしでもちゃんと地球は回りますから。
それにマイクロソフトに対抗したいという意識がJava推進の大きな力になったことを無視してはいけません。

確かにLooking Glassとか面白そうなネタではあるのでJavaにも注目してますけど。
まあ今回は大目に見てあげます(笑)

2005年05月25日

TechNet Magazine ホーム

一般ユーザーには必須ではないということで、一応紹介まで。

TechNet Magazineの日本語翻訳サイトができました。
一応、私の別ブログにいったん誘導しますので、そちらからご覧ください。

2005年05月27日

価格.com閉鎖の原因と対策は非公開

価格.com閉鎖の原因と対策は非公開--メールアドレス詐取の補償なし

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20083873,00.htm

どうも説得力に欠けるんですよね、価格.com。
しかも投げやりな感じだし。責任感じてないんですかね。

私がひねくれてるからそう思うだけ?

2005年06月07日

アップルのインテルチップ採用が確定

S・ジョブズ、認める--アップルのインテルチップ採用が確定

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20084207,00.htm

いや、個人的には興味ないので、別にどうでもいいんですけど(笑)
Intelチップだろうがモトローラだろうが関係ないでしょう。
ユーザーはチップが好きでマシンを使うわけではないんですから。

2005年06月13日

ThinkPadの新製品はタブレットPC

ThinkPadの新製品はタブレットPC、レノボが発表

http://www.atmarkit.co.jp/news/200506/09/lenovo.html

タブレットPCって個人的にはすごく興味があって使ってみたいんですけど、なんたって高すぎ。
まあ高くなるのはわかりますけど、これじゃあ普及しないでしょう。

これだったらペン入力できなくてもいいから、もっと安いマシンにします。

2005年06月14日

XML を次期 MS Office の既定ファイルフォーマットとして採用

マイクロソフト、XML を次期 MS Office の既定ファイルフォーマットとして採用することを発表

http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2303

だそうです。・・・それだけ(笑)

詳細はTechEd 2005で公開。まあ楽しみにしておきましょう。

2005年06月15日

月例パッチリリースでOfficeも

自動更新君が、例によって月例のパッチをダウンロードしてくれましたが、ログを見るとOfficeのアップデートも一緒に降ってきているようです。

Windows Update→Microsoft Updateに移行したってことでいいんでしょうか。ありがたいことです。

2005年07月05日

ソーシャルネットワークと人間関係の希薄化

http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20085013,00.htm

きっといろいろ問題はあるんでしょうけど、私に限って言えば、SNSはものすごく価値のあるもの、もはや手放せないツール。
リアルでは絶対に知り合えなかった人たちと何人も知り合いになれて、近くに住んでいる何人かは実際に会ったりできました。

人のつながりを確実に広げてくれています。
もちろん使い方には十分注意しないといけないですけどね。

2005年07月08日

Windows XP SP2の導入率

米のWindows XPユーザー、SP2導入済みは約3分の1

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20085133,00.htm

業務でどうしても入れられないということがないとは言いませんけど、基本的に導入するべきだと思います。
特にホームユースで、Webブラウザとメーラー、ワープロと表計算が主な用途であるような人は、導入して問題が発生することはまず考えられないですから。

まだの人、はやくSP2導入しましょう!

2005年07月14日

海賊版ソフト34万円で逮捕

タレコミで逮捕--ヤフーオークションで海賊版ソフト34万円売り上げた男性

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20085353,00.htm

たかだか34万円で逮捕されるとは・・・。
もっと額が大きければいいという意味ではありませんけど、もっとまっとうな稼ぎ方すればいいのに。

2005年07月16日

OS/2 打ち切り

続きはLinuxで――IBM、OS/2の打ち切りを正式通告

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0507/16/news013.html

時代の流れなんですかね。
確かにもはやOS/2の寿命は尽きていたわけでしょうし、現状自分がOS/2ユーザーというわけではないですが、公式にアナウンスされると感慨深いものがあります。

2005年07月21日

レガマイって

「強み」を残してシステムを刷新、日立が新手のレガマイ・サービス

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20050720/164989/

記事本体にはまったく関係なし。

レガマイ=レガシー・マイグレーション

なんでも省略すればいいってものじゃないと思うんですけど。
かえって馬鹿を晒してるだけだとは思わないのかな?

#日立さんのことじゃないです。記事を書いたライターさんのこと。

2005年07月22日

紙からの漏えい

紙からの漏えいを忘れていませんか?

http://www.atmarkit.co.jp/news/#paper

これですね、これ。
いくらセキュアなシステムを構築したところで、結局はこういうレガシーなメディア(笑)から漏れることが多いわけです。

もちろんIT屋さんたちはセキュリティについて意識を高く持たなければならないのは当然ですけど、原始的なところで情報を大切に扱うことを忘れてはいけないと思います。

Windows Vista ?

Longhornの正式名称は「Windows Vista」?

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20050722/2/

う、嘘でしょ?嘘だと言って!
何か変だぞ・・・って思いませんか?慣れればどうってことないのかな。

ひとまず、ガセでありますように・・・。

続きを読む "Windows Vista ?" »

Ask.jp

Ask.jpの訪問者数が増加を続け月間100万人超に

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20085667,00.htm

なかなか個性的で面白そうですね、Ask.jp
ただ慣れてるから、どうしてもGoogleを使ってしまいます。

たまにはAsk.jpも触ってみるとするか。

msnがWeb検索でもうちょっとがんばってくれれば、デスクトップ検索ごとmsnにするんですけどね。今ひとつなんですよね。
でもエンカルタが使えるっていうところはいいです、msn。
・・・話がズレました(笑)

2005年07月25日

Windows Vista Beta 1 リリース予定日

日本時間の8月4日リリースだそうです。

ダブって書いても仕方ないので、リンクしておきます。

2005年08月06日

トフ

シックス・アパート、TypePadのマスコット「トフ」でユーザー層拡大を目指す

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086115,00.htm

TypePadのマスコットだそうです。
コメントは控えさせていただきます。

2005年08月23日

Yahoo!ミュージックとAccuRadio.com

http://station.music.yahoo.co.jp/

無料の音楽配信サービスの提供が開始されましたね。

BGMとして聴いている分には、まあいいかも。
ただ番組数がもう少し充実してくれるとうれしいです。

ネットラジオ局は海外にはたくさんありますね。個人的にはAccuRadio.comというネットラジオ局が好きです。自分で曲を決めることはできないけれど、次の曲に移る機能を持っているのがいいところ。
あとは個人的な理由ですけど、Broadwayチャンネルがあるのは最高です。

続きを読む "Yahoo!ミュージックとAccuRadio.com" »

2005年08月25日

次世代DVD規格統一の交渉が決裂

次世代DVD規格統一の交渉が決裂--「VHS対ベータ戦争」の再来か

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20086577,00.htm

う~ん、ノーコメントで。

どうなんでしょう、こういうの。

2005年09月11日

マイクロソフト、新会計ソフトを発表

マイクロソフト、新会計ソフトを発表--インテュイットに対抗

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20087040,00.htm

面白いですね、どんどんやってくださいよ。
そうやって、インテュイットにしろマイクロソフトにしろ(他のベンダーにしろ)結果的にいいものができるのがい一番なわけですから。

2005年09月19日

アスク ジーブス、ブログ検索サービスを開始

アスク ジーブス、ブログ検索サービスを開始--1分ごとに最新記事を反映

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20087192,00.htm

数分前に投稿されたブログの記事を検索できるそうです。
ホットな情報がほしいことはあるかもしれないけど、別に1分である必要はないでしょう。
私には使い道はさっぱりわかりませんがどうなんでしょう?それともやっぱり役に立つものなんでしょうか。

Blogline使いなので、サービスの連携がされているというのはまあまあいいですけど、でもやっぱりわかりません。

誰かこの機能の有用性を教えてください。

2005年09月21日

Windows Presentation Foundation Everywhere

「Windows Presentation Foundation Everywhere」はPDAとMacをターゲットに

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050920/221342/

内容はともかくネーミングが・・・。
ちょっとJavaっぽいぞ。

Everywhereはやめましょうよ>MS殿

2005年10月20日

ブロガー人口、SNS人口

日本のブロガー人口は473万人、SNS登録者は399万人--総務省が発表

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20089206,00.htm

ブログの登録者数は473万人、SNSの登録者数は399万人だそうです。
SNSもここまで来ると、「健全で安心感のある居心地の良いコミュニティを醸成」(mixiの説明)ってのは、もう無理な話ですね。
SNS自体がユーザーの増加についていけず、まだ新しいフェーズに移行できてないように思います。

#でも楽しいけどね(笑)

2005年10月21日

楽天・ライブドアでさえ経営モデルは古い

「楽天・ライブドアでさえ経営モデルは古い」--大前研一氏

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051020/223142/

おっしゃっていることの方向性はきっと正しいんだと思いますけど・・・それでも人はテレビを観るような気がします。何でもかんでもネットというのは必ずしも健全ではないような・・・。

#この投稿は所詮脳みその作りが違う人間の戯言です(笑)

2005年11月01日

国際標準へと変更になったIEEE 802.11a

国際標準へと変更になったIEEE 802.11aの影響

http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/065inter80211a/inter80211a_01.html

この辺の理解がかなりいい加減なので実はよくわかっていないのですが、やっぱりこれからは 11a になっていくんでしょうか。

私事ですが、ようやく我が家にもまもなく光が導入されるので、これを機に 11b/g の無線LAN環境を作ろうと思っています(今までは11bオンリー)。
11a(新)/b/g全対応のステーションでも買えばいいだけの話なんですが、今のところ11aの機器は我が家にないので、お安いb/gの機器にしようかと。

ネットの動画コンテンツがついに開花

ネットの動画コンテンツがついに開花--利用者、視聴時間が大幅拡大

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20089796,00.htm

そうなんですね。
世間の皆さんってそんなに動画とか見てるんですね。そりゃ光も普及するはずか。
・・・って冷静に考えて光じゃないと困るようなコンテンツってそんなに多くない気がするんですが、そちらの世界の方のビジネスを邪魔したいわけではないので、やっぱり気がついてないことにしておきます(笑)

私の場合はネット上の動画といえばもっぱらオンラインセミナー(ほとんどMS系)です。
#あっ、嘘つきました。ミュージカル系のサイトで舞台のダイジェストとか見てたりします(笑)

2005年11月15日

Windows Live

http://www.live.com/default.aspx

マイクロソフトが提供するポータルサイトのサービスです。日本語対応も行われています。
MSNに代わるものになるのでしょうか。
今のところ、ダイナミックにカスタマイズ可能なポータルサイトの域を出ていないように見えますが、今後面白い展開が期待できるかもしれません。注目しておきます。

Amazonの「なか見!検索」

アマゾンで書籍購入前に“立ち読み”可能--日本5周年で設備、機能を拡充

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20090021-2,00.htm

著作権に関係して物議をかもした「なか見!検索」がAmazon.co.jpでも利用可能になっていますね。

CNetの記事を引用:
>過去に一度でもAmazon.co.jpで買い物をしたユーザーでなければ利用できない。また、利用するにはサインインしている状態でないとだめだ。著作権などを保護するセキュリティの観点からページの閲覧履歴などをAmazon.co.jpが管理しており、特定の書籍などをある一定のページ数見るとそれ以上は見えなくするなど、制限を設けている。そのため、「なか見!検索」を使って、書籍の全文を見てしまうといったことは不可能だ。

というあたりで、まあ何とか問題をクリアできそうだということでしょうね。
まだサービスを利用したことはないんですが、どのくらいの精度で検索できるものなのか楽しみです。

国内PCモニター市場でCRTモニターは絶滅間近

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20090556,00.htm

通常のビジネスユースにはもはやデカくて電気代がかかるCRTは使われなくなるんでしょうけど、デザイナーさんとかゲーマーとかはやっぱりCRT使いたがるものじゃなかったんですか?
性能が上がってきたからLCDでも問題なくなってきたんですかね。

Googleパーソナライズド検索

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20090687,00.htm

Googleアカウントでログイン状態で検索すると、その履歴を覚えて以降の検索の精度を上げることができるサービスです。
例えば、「アップル」のキーワードがコンピュータに関連するのか果物を検索したいのかを判断してくれるというもの。

検索結果のブックマークもできるそうで、上手く使えばかなり便利なサービスになりそうですね。

2005年11月25日

MSのファイルフォーマット標準化について

MSのファイルフォーマット標準化、一部専門家がオープン性を疑問視

http://japan.zdnet.com/news/software/story/0,2000052520,20091511,00.htm

ふむ、なるほど。フォーマット標準化に懐疑的だと。
では他の陣営は?彼らの標準化団体への提出はすばらしい思想であり、マイクロソフトならばそうではないとする根拠はどこに?

オープンソースが悪いとは言わないし、反マイクロソフトが間違いだとも言わないけど、どうもこういう姿勢は好きになれないですね。自分たちの都合で物の言い方を変える。他の標準化でも結局自分たちのメリットを考えていないわけではないはず。
他の人の行動を「標準化はみんなのため」と言うならば、マイクロソフトに対しても同じように接しましょうよ。

2005年11月30日

コピー機修理担当者の告白--悪ふざけもほどほどに

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20091603,00.htm

こういうバカっぽい記事はいいですね。和みます(笑)
それだけ。

皆さん、会社の資産で遊びすぎないようにご注意ください。

2005年12月15日

室蘭市情報教育センター、Windows採用でLinuxの一部をリプレイス

http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000052527,20091804,00.htm

>今回の情報システム構築により、全クライアントPCへのセキュリティ更新プログラムの一斉適用や、ネットワーク上のハードウェア資産(サーバ、クライアント、プリンタなど)およびアクセス権の一元管理が可能になった。

これこそがWindowsのメリットなんですけどね。
結局保守のコストを考えると安くつきますから。

MicrosoftがGoogleのサービスをまねっこ

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051205/225651/

だからね、他社がマイクロソフトのまねっこをした時も同じように取り上げてくださいよ。
つまらないコメントで茶々入れしないでくださいよ。

これでマイクロソフトのサービスや製品が売れた時に、またつまらない記事書かないでくださいね。
毎度同じことの繰り返しで進歩のない人たちもいるものです。

前夜から並ぶ人も──ウィルコム「W-ZERO3」

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20092574,00.htm

私にはそれだけの熱意がありません。
すぐにでも欲しいところですけど、手に入るまでじっと我慢することにします。
ひとまず近くのウィルコムカウンターで予約はしましたけど、いつ手に入ることやら・・・(笑)

2006年01月13日

19.99ドルソフト

ソースネクスト、格安「19.99ドルソフト」で米上陸

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20094098,00.htm

なるほど。
面白いんじゃないでしょうか。

確かにソースネクストの1980円ソフト、使い込んでいくと微妙に痒いところに手が届かないので、私の場合は何本か買ったものの結局すべてアンインストールしてしまっています(笑)
#あくまでも「私の場合は」と断っておきましょうか。

ただ、特にホームユースで目的特化のアプリケーションがほしいとか操作が簡単なものがほしい時にはソースネクストのパッケージはいい選択肢だと思います。

量子もつれ光子対

東芝、量子もつれ光子対の発生で量子素子を新たに発表--ケンブリッジ大と共同で

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20094320,00.htm

すいません、何を言ってるのかさっぱりわからないんですけど、面白そうだということだけはわかりました。

ウィルコム好調

12月末の携帯契約数が9000万を突破,ウィルコムは累計で過去最高

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060111/227121/

ブログでもサイトでもまだ触れてませんが、実はW-ZERO3 ユーザーです。
この調子でがんばってほしいですね。
PHSの先行きに不安がないといえば嘘になりますが、一月近く使ってきてなかなかいい感じです。

続きを読む "ウィルコム好調" »

2006年01月27日

ウィルコム、1x 通信速度高速化

ウィルコム、32kbpsの料金プランを64kbpsに高速化

http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20095328,00.htm

すばらしい!
あと数日すれば1xの通信速度が速くなるということです。

現状、定額プラン+データ定額なんですが、もしかするとリアルインターネットプラスでもいけるのかも。
ただし、一度4xになれると64kは遅く感じるんだろうなぁ。
ひとまずサービスが開始されたら一旦料金プランを変更してお試ししてみます。

2006年02月13日

新生ミクシィのこだわり

サービスを続々と投入する新生ミクシィのこだわり

http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20096000,00.htm

いやまあ、mixi には入り浸ってるし非常に面白いです。

でも・・・mixi ニュースは止めてくれ(笑)
せめてパーソナライズできるようにしてくれないと。
幅が広がってすごく使いづらいんですけど。

2006年02月23日

4GバイトのUSBストレージ

エレコム、容量4GバイトのUSBストレージを発売--0.85インチのHDDを採用

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20096425,00.htm

ちっちゃー。
これで4Gですか。

しかしそれだけの大容量を本当にあのサイズで持ち歩く必要があるんでしょうか?
USBメモリが大容量化した時も同じことを思ったのに今では普通に使っているわけなので、きっと4Gあっても埋まるものかもしれないですけどね。

2006年03月10日

スパムメールに返信してはいけません

おじいさんおばあさん、スパムメールに返信してはいけません

http://www.atmarkit.co.jp/news/200603/09/symantec.html

やっぱりスパムメールに返信してしまう人はまだまだいるんですね。
注意しましょう。


それはそうと、60代の男性、50代の女性をおじいさん、おばあさんと呼ぶ、この記事を書いた記者の神経、ちょっと疑いますね。
今どきその年代の方をおじいさん、おばあさんとは呼ばないでしょう。

2006年03月19日

マイクロソフトの反Linuxキャンペーンに異議あり?

OSDL、マイクロソフトの反Linuxキャンペーンに異議あり!

http://www.atmarkit.co.jp/news/200602/28/levanta.html

ふむ、ではあなた方もやたらと反マイクロソフトキャンペーンをやらないでくださいね。

あまり言いたくはないんですけど、反MSな人のこういう発想が気に入らないので、私は反MSの反対派=MS擁護派に回るわけです。
それがなかったら私も同等に物を言いたいんですけどね。
他者を否定することでしか自分の優位性をアピールできないのは悲しいですね。
私はそういう人にはなりたくないなぁ。

#ただのグチ(笑)

2006年05月01日

サンの政権交代

サンの政権交代--大幅な路線変更は望み薄

http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20102847,00.htm

気づいていませんでした、こんなニュースがあったんですね。
マクネリ氏もついにCEOの座を退くことになったわけですね。

さてこれからサンはどうなるんでしょうか。
今までの強気路線を貫けるのか、ちょっと興味があります。

2006年05月17日

Microsoft OfficeでOpenDocumentファイルが利用可能に

http://japan.zdnet.com/news/software/story/0,2000056195,20106590,00.htm

こういう動きはいいですね。
そうなんです、こうすればどのアプリケーションを使うかをユーザー自身が決めることができる。
逆にOffice Open XMLをOpenOffice.orgで読み書きする手段もほしいところです。

あとはアプリケーションや周りの環境のアドバンテージで競い合ってくれれば、よりいいものができるはず。
理想論ではありますが。

2006年06月16日

ビル・ゲイツ氏退任で

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20142867,00.htm

さて、これからが楽しみですね。

2006年11月01日

Amazon.co.jp のバナーでVistaとOfficeが

Amazon (日本) でも Vista と Office 2007 との予約が始まったようです。
トップのバナーで出てきました。

時代は変わったものです、こんなのが Amazon のトップで出てくるとは。
#技術系の書籍等をバンバン買ってるので狙い撃ちされているということには気づかないことにしておきます。

2007年03月24日

Yahoo! 翻訳、面白い

何気なく Yahoo! 翻訳 を使ってみたら、なにやら面白い機能がありますね。

http://honyaku.yahoo.co.jp/

翻訳結果の下のほうに「対訳ハイライト」なる機能がついています。
これにチェックを入れてから原文や訳文をクリックすると、対になる語がハイライトされるというもの。
これなら怪しい訳文を読み解くヒントになりますね。

技術屋さんとしては Ajax の面白い使い方ということで勉強になりました。

2007年04月30日

Longhorn Server Beta 1 ファーストインプレッション

Longhorn Server Beta 1 日本語版をインストールしました。

時間切れのためインストール、一連の初期設定、Virtual Machine Additionsのインストールまで。

初期設定画面とサーバーマネージャを見た印象は「なかなかこなれてきたな」という感じ。
触り甲斐がありそうです。
問題は何から評価、勉強していくか・・・。
インフラ屋さんじゃないからどうしてもServer自体の評価って後回しにしてしまいます(泣)
あ、でもWSS 3.0 は早めに触ってみたいかも。あとはIIS 7.0。

続きを読む "Longhorn Server Beta 1 ファーストインプレッション" »

2007年06月06日

Alinous-core と マジカランド

だいぶ前から個人的にコミットしている Alinous-core

一言で言うと、直感的に使えるWeb-DB開発ツール&言語 といったところ(でも、おもちゃじゃない)。
開発者の飯塚さんにかなり初期の頃に見せてもらって「おぉ~すげ~」と思い、それ以来いろいろと話を聞いてます。

Alinous-core については別途ブログを立ち上げたいと思いつつ、日々の些末で手一杯の状況のため進んでいません。
そろそろ作らなきゃ。
それはともかく、すごいプロダクトです。
私のブログを待たずに(笑)、どんどん触ってみてください。

 

さて、前置きはこのくらい(前置きにするにはもったいない話題だが、改めて書くということで許してもらおう)。

飯塚さん経由、というか飯塚さんのブログで紹介されているマジカが本日のテーマ。

これまたすごい!衝撃が走りました。

カードに仕事の手順を思いつくまま小分けに書いて、並べ替えると仕事の流れが見えるというもの。
業務フローとか、そこまで構えなくてもちょっとしたアイデアの整理なんかにすごく便利に使えそうです。
ポイントは「アナログである」ということ。

私なんかは日々パソコン触っているわけなので、悪い癖でどうしても IT化みたいなことを考えてしまう。
そこをあえてアナログにするという発想のすばらしさ。それからシンプルさ。
このあたり、以前から使っているニコニコカレンダーにも通じるところがあります。

で、マジカですが、言われてみれば当たり前のようなことにも思えたりしますが、それを形にしてしまったというところが感動的。
早速ダウンロードしました。
仕事って結局楽しくやらないと意味がないと思うので、Alinous-coreとかマジカとか人に優しいプロダクトやサービスはどんどん普及してほしいものです。

#珍しくちょっとエッセイモードの投稿(笑)。雑談なので許してください。

2007年09月01日

Vista Enterprise のライセンス認証

やっちまった・・・。

Vista 環境を一つ作りたくて、なんとなく Enterprise で作ってしまいました。
Office やら Visual Studio やら・・・を一式入れ終えて、認証させるかと思ったら、できない。

認証用のサーバーを立てないといけなかったのね、知らなかった(恥)
そんな面倒なことはできません。
ということで、現在 Business で環境作り直し。

2007年09月03日

高所得者はひらめく割合が高い?

・・・んだそうです。

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20355632,00.htm

どこまで信頼していいものか分からないけど、ひらめき度と収入に相関があるんだとしたら、それは高所得者がよくひらめくんじゃなくて、ひらめく人が収入が上がるんじゃないかと思う。

どうでもいいけど、目をひいたのでコメントしてみました。

2008年02月15日

「Office 14」ではオンライン文書共有機能を追加

ZDNetの記事から。

http://japan.zdnet.com/sp/feature/07microsoft/story/0,3800083079,20367221,00.htm

そうなるでしょうね。
まあ現在でもSharePoint上にドキュメントを置いておいて、オンライン編集するところまでは来ているわけで、これでオンラインコラボレーションまで進めば、もっと楽しいんだろうな。

Access もいい方向に進んでほしいです。
SQL Serverのフロントエンドとして動き出した時もなかなか面白かったんですけど(もっとも SQL Server Management Studioがあれば用が足りるという話もあるが)、SharePoint上にデータが置けるのはいいですね。

Office周りは本当にあれもこれもSharePointに向いている。
本当にきちんと抑えておかないとな。

2008年03月23日

MovableType にログインできない~なんとか(不完全ながら)復旧

少し前から MovableType No管理画面にログインできない問題が発生していました。
#でも家に帰れない日があるようなハードな状況だったので、ブログごときに(笑)かまっていられなかった)

何とかしないといけないと思い、ネットであれこれ調べたりしても決め手となるものはなし。
(パスワード忘れとかブログの移転のタイミングで、とかいうものは見つかるけど)
それでも少ない情報ながら、ブログの DB が壊れると管理画面に入れなくなることがあるらしいことはわかりました。
復旧しようにも何しろログインできない以上は手を打てず。

なにしろコメントやらトラックバック(スパムばっかり)はどんどんついてくるし、いわゆるクライアントのエントリーアプリ(BlogWrite)からの投稿はできる。
ということで管理画面にはログインできないものの、DB は壊れている部分があるものの操作可能だということ。

そこで取った手が:


  1. FTPでつないで、DB ファイル(バークレーDB 使ってます) をダウンロード。ついでにサイトの全データもバックアップ

  2. ローカルに設置した MovableType に DB ファイルを上書きコピー(ただしローカルでもやっぱりログイン不能)

  3. ローカルで SQlite の仕込み

  4. mt-db2sql.cgi を実行。ただしタイムアウトが発生するので、タイムアウト時間を長くして、かつ mt-db2sql.cgi を変更しつつ何度か試行(mt-db2sql.cgi の先頭付近の my @CLASSES のあたりを触るといいです)。
  5. ローカルでは何とか復旧

  6. ローカルでエントリーの書き出しを実行

  7. リモートのサーバー上で MovableType のブログをすべて削除。その後、もう一度、MovableType のセットアップとブログの設定を実行

  8. ローカルで書き出したエントリーをリモートにインポート

  9. スタイルの設定やらテンプレートやらを復旧

これでなんとか復旧しました。
でも一部の投稿とコメントとを紛失してしまいました・・・。

バークレーDB はそろそろパフォーマンス的にも問題あるし、MovableType のバージョンアップも視野に入れて、MySQL にでもするかな。

続きを読む "MovableType にログインできない~なんとか(不完全ながら)復旧" »

2008年06月19日

ブログ、お引っ越し

ブログを引っ越しました(事後報告)。

これからは、「ブログ 技術との戯れ」 に書いていきます。

About 雑談

ブログ「Windowsな毎日」のカテゴリ「雑談」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはチュートリアルです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34