IntelliPoint 6.2
MS のマウス用ソフト IntelliPoint がバージョンアップしています。
(窓の杜で発見)
上のページは英語ページですが、ダウンロードのオプションで Japanese を選ぶと日本語版がダウンロードできます。
« 2007年09月 | メイン | 2007年11月 »
MS のマウス用ソフト IntelliPoint がバージョンアップしています。
(窓の杜で発見)
上のページは英語ページですが、ダウンロードのオプションで Japanese を選ぶと日本語版がダウンロードできます。
アドエスのガイドブックが出てますね。
初めてスマートフォン(というか、Windows Mobile)に触れる人には役に立つ内容が多いのかな。
Windows Mobile を知ってる人には8割方当たり前のことですが、後半の周辺機器やらオンラインソフトやらの紹介は便利かも。
(私の場合、その辺の情報を積極的に集めるわけではないので役に立ちました)
1260円という値段なので、ハズレでもそんなに痛くないはず(笑)。
W-ZERO3で電車プログラマになるための開発環境術
http://www.thinkit.co.jp/free/article/0710/13/
W-ZERO3 でプログラミングしてしまおうという、少々無謀な試み。
それなりに楽しいとは思うけど、やっぱりPCで慣れた体には W-ZERO3 上での開発はかなり厳しいんじゃないかと。
とはいえ、C# とか Python とか Basic とか Linux とか(プログラミング?) いろいろあって、ついインストールしたくなります。
結局何にもしないとは思うけど、どうせ入れるなら C# かな。
仮装マシンの集中管理ツールの評価版が出てます、System Center Virtual Machine Manager 2007。
120日評価版ってのがありますね。
集中管理というくらいなので、本当は複数のホストOS 上で動いている、複数のゲストOS の管理をしようというのが主眼のようですし、実際 Windows Server 2008 がリリースされると Windows Server virtualizaton がMSの仮想か技術のメインになっていくわけなので、こういうツールは必要でしょうね。
でも、うちみたいに Virtual Server 多用している環境では 1 台のホストでもかなり有効に使えるんじゃないかと思います。
Virtual Server は何が辛いって管理ツールがWeb アプリなので、操作性がよろしくないんですよね。
ストリーミングのデモをちらっと見たところ、これが解消されるわけなのでちょっと試してみようかな。今のところ英語版ということですが、まあ動くでしょう。
W-ZERO3 メールの修正パッチが公開されています@SHARP の製品サイト。
http://wssupport.sharp.co.jp/download/ws011sh/mail_patch/
安定性向上ということですが、中身はよく分かりません。
まあ入れてみるとしましょう。
いいじゃん、これ。
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=645
こっちもしっかり買ってあるけど、アダプタだけってのもいい。
アダプタ自体は断線しにくいと思うし、ケーブルだったら断線してもいくらでも手にはいるし。
ということで、買いです。
自分のための覚え書き。
Windows SharePoint Services を 2.0 から 3.0 にアップグレードする手順書、というか手順図(?)。
http://office.microsoft.com/download/afile.aspx?AssetID=AM101639751033
なんだか面倒そうなので、実際にやる前にリハーサルが必要かも。