Vista Enterprise のライセンス認証
やっちまった・・・。
Vista 環境を一つ作りたくて、なんとなく Enterprise で作ってしまいました。
Office やら Visual Studio やら・・・を一式入れ終えて、認証させるかと思ったら、できない。
認証用のサーバーを立てないといけなかったのね、知らなかった(恥)
そんな面倒なことはできません。
ということで、現在 Business で環境作り直し。
« 2007年08月 | メイン | 2007年10月 »
やっちまった・・・。
Vista 環境を一つ作りたくて、なんとなく Enterprise で作ってしまいました。
Office やら Visual Studio やら・・・を一式入れ終えて、認証させるかと思ったら、できない。
認証用のサーバーを立てないといけなかったのね、知らなかった(恥)
そんな面倒なことはできません。
ということで、現在 Business で環境作り直し。
・・・んだそうです。
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20355632,00.htm
どこまで信頼していいものか分からないけど、ひらめき度と収入に相関があるんだとしたら、それは高所得者がよくひらめくんじゃなくて、ひらめく人が収入が上がるんじゃないかと思う。
どうでもいいけど、目をひいたのでコメントしてみました。
Advanced es の本体アプリがアップデートされました。
http://wssupport.sharp.co.jp/info/ws011sh/osirase4.shtml
一時公開されて、いつの間にやら消えていたやつですが、アップデートの不具合を修正したようですね。
今度こそはアップデートしましょうか。
完全に自分のための覚え書き。
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/office/sharepoint/2007/wp.mspx
SharePoint Server 2007 のドキュメントがぞろぞろと並んでます。
概要から SPS / WSS を使ったソリューション開発まで揃っていて、全部読むのはかなり大変なのでつまみ食いで。
いよいよ Windows Server 2008 RC0 が公開されました。
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/beta/lhs/default.mspx
RCです、がっつり評価しなくては。
ちなみにダウンロードサイトでは $0 で注文する形になってますね。
前にもこんなのあったような。
まあ $0 なのでビビらずにダウンロードしましょう。
自分のための覚え書き。
TechNet Magazine 2007年1月号が SharePoint 2007 特集です。
http://www.microsoft.com/japan/technet/technetmag/issues/2007/01/default.mspx
いや~、気づいてなかった(恥)。
TechNet Magazine も目次くらいは目を通しておかないといけないな。