Windows Vista 標準ツールである 転送ツール は便利です。
簡単な操作で、あるマシンから別のマシンにデータや設定を転送してくれます。
同じマシンで使うことも可能で、この場合はバックアップとしても使えそう。
USBメモリなどのメディアを経由して転送する場合には、受け側(新しいマシン)では「実行中の転送を続行する」を選んでください。
USBメモリのドライブを指定してあげれば、古いマシンのデータや設定を自動的に認識して受け側マシンに取り込んでくれます。
Vista 同士だけではなく XPからVista でもOKなので、マシンを買い替えた時にも使えます。
XPで転送ツールを使うには、VistaのインストールDVDを XPマシンに入れてください。
インストール画面が起動するはずですが、ここでは「今すぐインストール」を選ばずに、左下にある「別のコンピュータからファイルと設定を転送する」(日本語変じゃないか?)を選んでください。
転送の詳しい手順はこちらをどうぞ。
アップグレードするわけでもないのにXPマシンにVistaのインストールDVDを入れることに抵抗がある場合は、転送ツール自体をインストールしてしまう手もあります。
こちらからダウンロードしてください。