TechEd 2006 Yokohama 基調講演のオンデマンド配信
TechEd 2006 Yokohama の基調講演がオンデマンドで配信されています。
マイクロソフトの方針が語られています。ひとまず聴いておくといいかもしれません。
なお、ごく簡単な(簡単すぎる)サマリは別ブログのこちらのページに書いておきました。
« 2006年08月 | メイン | 2006年10月 »
TechEd 2006 Yokohama の基調講演がオンデマンドで配信されています。
マイクロソフトの方針が語られています。ひとまず聴いておくといいかもしれません。
なお、ごく簡単な(簡単すぎる)サマリは別ブログのこちらのページに書いておきました。
http://www.vector.co.jp/magazine/spotlight/060822/sl0608221.html?ref=top
ソフトウェアのダウンロードサイトとして有名なベクターですが、特集記事として 2007 Office の新機能について書かれていました。
エンドユーザーの視点で書かれた記事なので、「実務でツールとして」 Office を使う人にはなかなか参考になりそうです。
本業でバタバタしているうちに、Windows Vista RCがリリースされていました。
#ニュースが流れた時に見に行ったらまだなかったから、英語版だけかと思ってたのに。早すぎたのか。
ただし、現在入手できるのはMSDNサブスクライバとTechNet加入者、それと6月のベータ2 プレビュープログラム参加者のみのようです。
ただいまダウンロード中。
仮想環境でもサクサク動いてくれるといいな。
2007 Office Systemのアップデート版である、TR がリリースされました。
TR = テクニカルリフレッシュ です。
http://www.microsoft.com/japan/office/preview/beta/getthebeta.mspx
TRだけでインストールする出来るものではなく、あくまでもBeta 2環境にインストールするものだということ。
それからVista RC1環境ではOfficeもTRを使ってね、ということです。