« 2005年12月 | メイン | 2006年02月 »

2006年01月 アーカイブ

2006年01月13日

19.99ドルソフト

ソースネクスト、格安「19.99ドルソフト」で米上陸

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20094098,00.htm

なるほど。
面白いんじゃないでしょうか。

確かにソースネクストの1980円ソフト、使い込んでいくと微妙に痒いところに手が届かないので、私の場合は何本か買ったものの結局すべてアンインストールしてしまっています(笑)
#あくまでも「私の場合は」と断っておきましょうか。

ただ、特にホームユースで目的特化のアプリケーションがほしいとか操作が簡単なものがほしい時にはソースネクストのパッケージはいい選択肢だと思います。

量子もつれ光子対

東芝、量子もつれ光子対の発生で量子素子を新たに発表--ケンブリッジ大と共同で

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20094320,00.htm

すいません、何を言ってるのかさっぱりわからないんですけど、面白そうだということだけはわかりました。

OpenOffice.org社内導入の経過報告

NTTコムウェアが「OpenOffice.org社内導入の経過報告」を公開

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060111/227041/

面白いです。
こういうのはどんどんやってほしいです。

マイクロソフト的には Office は単なるオフィスソフトではないという形でやってますし、ターゲットユーザーが違っていると思うので、OpenOffice.org で用が足りる人はそれを使うのがいいと思います。
単純にワープロソフト、表計算ソフトを使いたい人にとっては、OpenOffice.orgはすばらしいソリューションになるでしょう。

ウィルコム好調

12月末の携帯契約数が9000万を突破,ウィルコムは累計で過去最高

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060111/227121/

ブログでもサイトでもまだ触れてませんが、実はW-ZERO3 ユーザーです。
この調子でがんばってほしいですね。
PHSの先行きに不安がないといえば嘘になりますが、一月近く使ってきてなかなかいい感じです。

続きを読む "ウィルコム好調" »

2006年01月17日

WindowsがCC EAL4認定取得

マイクロソフト、Windowsプラットフォーム製品がCC EAL4認定を取得したことを発表

http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2535

Windows製品がセキュリティ上安全であることの証明されたことになります。

もちろん毎月のようにセキュリティパッチが公開されているわけですが、これはWindowsがセキュリティ上弱いことを示しているわけではありません。
他のプラットフォームでも同様に問題が発見されているわけで、その意味では定期的にパッチ公開をしてくれることは評価するべきでしょう。

もちろん本当のセキュリティは使用する人間によって確保されるものであることをお忘れなく。

EmEditor Free

愛用しているEmEditorですが、無償版がリリースされました。
ただしまだベータです。

#どちらにしても私はProfessional版ユーザーなので関係ないのですが(笑)

http://www.emeditor.com/jp/help_free/features/index.htm

EmEditor 5.0のテキストエディタとしての基本的な機能を持っているようで、愛用エディタがない/探している人にはいい選択肢になりそうです。
ダウンロード用のURLはこの辺で探してみてください。

EmEditorはバージョン 1の頃にはやはり無償で、そのころお世話になったので今回のリリースはちょっとうれしいです。

2006年01月27日

EmEditor Free v5.00 正式版

EmEditor Free v5.00の正式版がリリースされました。

こちらからダウンロードできます。

Professional版ユーザーには不要ですが、お気に入りのテキストエディタがない方、Windowsのメモ帳を使っている方は試してみてください。

ウィルコム、1x 通信速度高速化

ウィルコム、32kbpsの料金プランを64kbpsに高速化

http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20095328,00.htm

すばらしい!
あと数日すれば1xの通信速度が速くなるということです。

現状、定額プラン+データ定額なんですが、もしかするとリアルインターネットプラスでもいけるのかも。
ただし、一度4xになれると64kは遅く感じるんだろうなぁ。
ひとまずサービスが開始されたら一旦料金プランを変更してお試ししてみます。

About 2006年01月

2006年01月にブログ「Windowsな毎日」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2005年12月です。

次のアーカイブは2006年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34