« 2005年11月 | メイン | 2006年01月 »

2005年12月 アーカイブ

2005年12月02日

ウイルスバスター2006

http://www.trendmicro.co.jp/consumer/

以前は他社のアンチウィルスソフトを使っていましたが、価格、性能(動作の軽さ、使用メモリなど)、管理のしやすさからウイルスバスターに乗り換えて3年ほど経ちました。

ウイルスバスターのいいところのひとつが、正規のライセンスを持っていれば無償でバージョンアップできるところです。ということで2006をインストールしました。
ネットワークの脅威が増えてきて、複雑化しているということかウイルスバスターの設定項目も少しずつ増えてきて難しくなっています。詳しくない人にはよくわからない項目もあるかも。
なんだかよくわからないという人はひとまずウイルスバスターのお勧めの設定にしてしまいましょう。安全性について十分確保できます。

#もちろん安全性を高めるとメッセージの表示頻度も上がりますが、保険のつもりで。慣れてきて意味がわかってきたら、自分にとって使いやすいように設定をカスタマイズすることができます。もちろんその際も最優先は「安全性」で。

2005年12月15日

室蘭市情報教育センター、Windows採用でLinuxの一部をリプレイス

http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000052527,20091804,00.htm

>今回の情報システム構築により、全クライアントPCへのセキュリティ更新プログラムの一斉適用や、ネットワーク上のハードウェア資産(サーバ、クライアント、プリンタなど)およびアクセス権の一元管理が可能になった。

これこそがWindowsのメリットなんですけどね。
結局保守のコストを考えると安くつきますから。

MicrosoftがGoogleのサービスをまねっこ

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051205/225651/

だからね、他社がマイクロソフトのまねっこをした時も同じように取り上げてくださいよ。
つまらないコメントで茶々入れしないでくださいよ。

これでマイクロソフトのサービスや製品が売れた時に、またつまらない記事書かないでくださいね。
毎度同じことの繰り返しで進歩のない人たちもいるものです。

前夜から並ぶ人も──ウィルコム「W-ZERO3」

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20092574,00.htm

私にはそれだけの熱意がありません。
すぐにでも欲しいところですけど、手に入るまでじっと我慢することにします。
ひとまず近くのウィルコムカウンターで予約はしましたけど、いつ手に入ることやら・・・(笑)

2005年12月22日

EmEditor Pro 5.0 正式版リリース

愛用している EmEditor の新しいバージョン 5.0 が公開されました。

ユーザーの方は早速バージョンアップをどうぞ。無償です。
ユーザーでない方も、ぜひ一度試してみてください。
非常に軽快で使いやすいテキストエディタです。

ダウンロードはこちらから。

Windows XP Tips大全

http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/0512/default.mspx

マイクロソフトによる公式のTips集です。
年末の大掃除にあわせてマシンも掃除しましょうということのようです。

せっかくなので蛍光灯の傘や窓とあわせて、マシンも掃除しましょう(笑)

About 2005年12月

2005年12月にブログ「Windowsな毎日」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2005年11月です。

次のアーカイブは2006年01月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34