« 2005年06月 | メイン | 2005年08月 »

2005年07月 アーカイブ

2005年07月01日

KNOPPIX 3.9日本語版

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050628/163516/

KNOPPIX 3.9がリリースされたようです。
あれっ、早いのでは?この間、3.8.2が出たばかりのような。

しかし、そろそろ1CDってつらくなってきた気がします。DVDドライブもすっかり当たり前になったきたし、そろそろCDとさよならしてDVDにしてもいいのでは?って思っています。あくまでも個人的な考えですけど。

おっと、遊んでみたい方はこちらからどうぞ。

2005年07月05日

ソーシャルネットワークと人間関係の希薄化

http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20085013,00.htm

きっといろいろ問題はあるんでしょうけど、私に限って言えば、SNSはものすごく価値のあるもの、もはや手放せないツール。
リアルでは絶対に知り合えなかった人たちと何人も知り合いになれて、近くに住んでいる何人かは実際に会ったりできました。

人のつながりを確実に広げてくれています。
もちろん使い方には十分注意しないといけないですけどね。

2005年07月08日

Windows XP SP2の導入率

米のWindows XPユーザー、SP2導入済みは約3分の1

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20085133,00.htm

業務でどうしても入れられないということがないとは言いませんけど、基本的に導入するべきだと思います。
特にホームユースで、Webブラウザとメーラー、ワープロと表計算が主な用途であるような人は、導入して問題が発生することはまず考えられないですから。

まだの人、はやくSP2導入しましょう!

マイクロソフトの月例パッチリリース - 2005年6月

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20085168,00.htm

7月は3件のパッチがリリースされるようです。
深刻度最高を意味する「緊急」が2件(Windows, Officeとも各1件)あるようですので、12日には忘れずにアップデートしましょう。

2005年07月13日

Longhornベータ1は7月27日?

Longhornベータ1の完成は7月27日が目標

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20050712/3/

だそうです。だからなんだと言われればそれまでですけど。
一応予定表にメモっておきます。

2005年07月14日

海賊版ソフト34万円で逮捕

タレコミで逮捕--ヤフーオークションで海賊版ソフト34万円売り上げた男性

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20085353,00.htm

たかだか34万円で逮捕されるとは・・・。
もっと額が大きければいいという意味ではありませんけど、もっとまっとうな稼ぎ方すればいいのに。

2005年07月16日

Movable Type 3.2 ベータ

米シックス・アパート、Movable Type 3.2ベータ版--日本版は8月上旬

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20085453,00.htm

3.2ベータだそうです。
このブログはMovable Typeを使って作っているわけですが、正直どこか無料のブログサービスを使う方が楽なんです。が、一応ちょっとかじってみたいということで自サイト内でMovable Typeしているわけです。
ブログ運営に関してバージョンに起因する問題があるわけではないので、ベータには手を出さないことにします。

というなら、せめて最新版の3.171 ja にでもしないとまずいですね。近々やることにします。

お約束として Six Apart のサイトはこちら

OS/2 打ち切り

続きはLinuxで――IBM、OS/2の打ち切りを正式通告

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0507/16/news013.html

時代の流れなんですかね。
確かにもはやOS/2の寿命は尽きていたわけでしょうし、現状自分がOS/2ユーザーというわけではないですが、公式にアナウンスされると感慨深いものがあります。

2005年07月21日

レガマイって

「強み」を残してシステムを刷新、日立が新手のレガマイ・サービス

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20050720/164989/

記事本体にはまったく関係なし。

レガマイ=レガシー・マイグレーション

なんでも省略すればいいってものじゃないと思うんですけど。
かえって馬鹿を晒してるだけだとは思わないのかな?

#日立さんのことじゃないです。記事を書いたライターさんのこと。

Firefox 1.0.6日本語版

深刻なセキュリティ・ホールを修正したFirefox 1.0.6日本語版リリース,全ユーザーはアップグレードを

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050720/164960/

非常に重要なアップデートです。
ユーザーの方はすぐにアップデートしましょう。

Firefoxのサイトはこちら

2005年07月22日

紙からの漏えい

紙からの漏えいを忘れていませんか?

http://www.atmarkit.co.jp/news/#paper

これですね、これ。
いくらセキュアなシステムを構築したところで、結局はこういうレガシーなメディア(笑)から漏れることが多いわけです。

もちろんIT屋さんたちはセキュリティについて意識を高く持たなければならないのは当然ですけど、原始的なところで情報を大切に扱うことを忘れてはいけないと思います。

Windows Vista ?

Longhornの正式名称は「Windows Vista」?

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20050722/2/

う、嘘でしょ?嘘だと言って!
何か変だぞ・・・って思いませんか?慣れればどうってことないのかな。

ひとまず、ガセでありますように・・・。

続きを読む "Windows Vista ?" »

Ask.jp

Ask.jpの訪問者数が増加を続け月間100万人超に

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20085667,00.htm

なかなか個性的で面白そうですね、Ask.jp
ただ慣れてるから、どうしてもGoogleを使ってしまいます。

たまにはAsk.jpも触ってみるとするか。

msnがWeb検索でもうちょっとがんばってくれれば、デスクトップ検索ごとmsnにするんですけどね。今ひとつなんですよね。
でもエンカルタが使えるっていうところはいいです、msn。
・・・話がズレました(笑)

2005年07月23日

Movable Type 3.171-ja にアップデート

seosoft 配下のWeblogを、Movable Type 3.171-ja にアップデートしました。
もともと3.151-jaを使っていたので、手順は簡単。

1. アップデートパッケージをダウンロード
2. FTP
3. 間違って上書きしてしまった(汗) mt.js を再編集
4. サイトの再構築

でサクッと終了しました。

msnデスクトップ検索

MSN サーチツールバー with Windows デスクトップサーチ

http://promotion.msn.co.jp/search/

何となく思い立ってmsnデスクトップ検索をインストールしてみました。

これはいいですね。ユーザビリティまで考え合わせると、やはりGoogleデスクトップ検索より使いやすいです。
問題のWeb検索の精度ですが、必要に応じてGoogleを使えばいい、というか明らかに自分がWeb検索を意図している時はGoogleを使うということにします。msnも内部のエンジンをリプレイスしたようですし、今後精度が向上することを期待します。

msnだとエンカルタが使えるのもGood。

ということで、しばらくmsnデスクトップ検索を使ってみることにします。

2005年07月25日

Windows Vista Beta 1 リリース予定日

日本時間の8月4日リリースだそうです。

ダブって書いても仕方ないので、リンクしておきます。

2005年07月27日

Netscape 8.0.3.1

ネットスケープ、「Netscape 8.0.3.1」を公開--重大な脆弱性2件を修正

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20085776,00.htm

Netscape・・・久しぶりに聞きました。
最近はアンチ IE な人はこぞってFirefoxですからね。

ともかくネスケがアップデートしたそうです。
ユーザーの方は更新してください。

マイクロソフトのPLAN-J

マイクロソフト新社長が3カ年計画発表、やるべきことを明確に

http://www.atmarkit.co.jp/news/200507/28/ms.html

MSKKの3か年計画、PLAN-Jだそうです。
Visual Studio 2005、SQL Server 2005、Windows Vista、Office 12と続くわけなので、がんばってほしいものです。

2005年07月28日

Windows Vista Beta 1 リリース

Windows Vista Beta 1 (英語版)がリリースされました。

もうひとつのブログのほうにリンクしておきます。

http://www.seosoft.net/weblog/dotnet/2005/07/windows_vista_beta_1_84.html

今のところ開発者向けのリリースなので、一般の方の目に触れるのはまだ先になりそうです。

About 2005年07月

2005年07月にブログ「Windowsな毎日」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2005年06月です。

次のアーカイブは2005年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34