いきなり脱線気味ですが。
MovableTypeユーザーの多くは多分Linux上のApacheで動作させているものと思いますが(そもそもそれ自体を意識していないユーザーも多いかも)、MovableType自体はPerlで記述されているので必要なソフトウェアがインストールされてさえいれば、Windows上のIISでも動作します。
実際、このブログは DiscountASP.NET で運用しています。
DiscountASP.NETは、Perl使用可、MySQL使用可のWindowsサーバーレンタルホストです。月額$10。
あえてWindowsサーバーを選択する必要はありませんが、ASP.NETも使ってみたいしブログも運営してみたいという方にはいい選択肢になるでしょう。
本来ならばMovableTypeの設定方法を整理するべきところですが、IISだからといって特別の手順は必要ありません。
ということで、MovableType設定の定番サイトを紹介。
MovableTypeの公式サイト
http://www.movabletype.jp/
milanoさんの詳細なインストールガイド
http://rebecca.ac/milano/install/
私はこれを見てインストールと設定を行いました。
Windowsサーバーでもまったく同じ手順でインストールできました。