三省堂デイリーコンサイス XML Webサービス
無償で使えるWebサービスです(非商用)。
Webサービスを利用するクライアントを作る練習ができますね。
Amazonも楽しいけど、辞書アプリもいいかも。
無償で使えるWebサービスです(非商用)。
Webサービスを利用するクライアントを作る練習ができますね。
Amazonも楽しいけど、辞書アプリもいいかも。
Amazon S3のストレージサービスが遊べそうです。
http://www.amazon.com/gp/browse.html/?node=16427261
だそうです。
Ajaxの技術を使って、Web上に仮想デスクトップ環境を作ってしまおうという試みです。
なかなか面白い試みなので、これからもウォッチしておこうと思います。
が、いかんせん現状では使えるアプリが少なすぎる。
テキストエディタを使いたいがためにわざわざこの環境に接続するかというと、そんなことは考えないのでは?
もちろんオンラインストレージとしての機能がありますから、テキストファイルを環境内のストレージに保存しておくという手はありますが、やはりワープロ、表計算程度は簡単なものでもいいので動いてくれないと。
今のところ、環境を用意しました、これから有効な活用方法を考えていきましょう、ということだと思います。
現在は無料で使えるので、アカウントを取得して研究するというのはいいことだと思います。
Google グループに一つ作ってみました(現在実験中なので非公開)。
「ここがこうだったらいいのに」というのがいくつかあるとはいえ、なかなかいい感じ。
・・・と思いきや、操作するたびにエラーの連続。
だめじゃん、これ。
挙げ句の果てに、エラー画面の「サポートに連絡してね」 リンクをクリックしても、そんなページはないという始末。
よそのサービスを探すとするか。
ブログ「.NETの覚え書き」のカテゴリ「Webサービス」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。
前のカテゴリはMS製品です。
次のカテゴリはサードパーティー製品です。