Microsoft On の Live Meeting
オンラインのライブセミナー、来週・再来週と開催されるようです。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/events/online/
毎日は難しそうだけど、いくつか参加してみようかな。
« 2007年03月 | メイン | 2007年05月 »
オンラインのライブセミナー、来週・再来週と開催されるようです。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/events/online/
毎日は難しそうだけど、いくつか参加してみようかな。
デザインツール Microsoft Expression がMSDN サブスクリプションで提供されることが決まりました。
めでたい。
自分でデザインツールを使うかというと確かにそう使うことはないんですが、とはいえWPF開発ではExpression Blend は強力なツールになります。
こいつが使えるというのはありがたい。
ぶっちゃけ、Blend 以外のExpression は別に要らないんですが(笑)、提供してくれるというのであれば時がきたらインストールくらいはしてみます。
MSDTCの自動起動の指定をコマンドラインで行う方法。
sc config MSDTC start= auto
"start=" と "auto" との間にスペースを入れないとコケるので注意。
毎回手動で起動したい場合は "net start MSDTC" でどうぞ。
もっと一般的な話はこちらの投稿をどうぞ。
Orcas (次期Visual Studio) のBeta 1が公開されました。
あわせて .NET Framework 3.5のBeta 1なんかも公開されています。
http://msdn2.microsoft.com/en-us/vstudio/aa700831.aspx
Cider の具合はどんななんでしょう?ちょっとダウンロードしてみるか。
仕事絡みでトランザクション分離レベルについて悩んで調べたので、自分用の覚え書き。
http://www.sqlpassj.org/dbe/keyword/07.aspx
READ UNCOMMITTED にすればダーティーリードできるけど、妙なところで潔癖症なので(笑)なんか嫌です。
デフォルトの行単位に読み取りロックするのが直感的に理解できていいです。
(なんちゃってDB使い>自分)