http://www.microsoft.com/japan/msdn/architecture/way/03/
なんかここへ来て、マイクロソフトも積極的にSOAという言葉を使うようになってきたように思います。
まあホットなキーワードですしね。
私もこうやって追いかけているわけですから。
MSらしくまずWebサービスの話をして、それからSOAに進めていくという流れでわかりやすいと思います。
SOAを語る時って多くは、いきなりサービス指向とはって語り始めちゃって、それを実現するには現在のところWebサービスがありますという進め方をするように思うのですが、結局消化不良になってしまうことありますからね。
その意味で上の記事はわかりやすいように思います。