メイン | 2005年03月 »

2005年02月 アーカイブ

2005年02月25日

このブログの行き先

いよいよはじめます。
.NETな情報を集めてみます。ほとんど自分用の覚え書きですけど。
でもこれがやりたかったんです、本当は。


このブログの目指すものは、

・.NETの技術的な背景とかについての自分の思い込み
・.NETのプログラミングテク二ック
・.NETなお役立ちページの紹介
・.NETな雑談
・.NET以外のソフトウェア開発についても、たまには

です。

ネタの粒度を揃えようと考えると絶対行き詰るので、大きなネタでも小さなネタでもその時々で自由に書いてみます。
もし出来のいい子がいたら、自サイト内に独立したコンテンツとして昇格させてあげます。

このジャンルのブログとかサイトは、どんどん難しい方向に向かっています。難しい内容だらけです。だから、ここはできるだけ裾野の広いブログを目指してみます。
#難しいネタを書けないだけというのは秘密

あとは、まあ問題がないとは言わないけれど、.NETという世界観はすごく楽しいんですよ、きっと皆幸せになれますよということを感じていただけるように。

それでは、はじめます。

2005年02月27日

.NET理解のためのWebCast

.NETの基本を学習できる、マイクロソフト謹製のWebCastです。
順番に学習しやすいように一か所に集めてみました。


「300秒でズバリ !!」シリーズ
http://www.microsoft.com/japan/msdn/thisweek/wednesday/default.asp

.NETの基本中の基本。.NET Framework 1.0からのものですが、概念や考え方は変わっていませんから今でも有効な内容です。
兄弟コンテンツである「10行でズバリ !!」も上のURLから辿れます。300秒シリーズとあわせてどうぞ。


「ステップ 7 シリーズ」
http://www.microsoft.com/japan/msdn/thisweek/step/

300秒シリーズを視聴し終えたらこちら。続編です。実際の実装例まで触れているので役に立ちます。ハンズオン教材で実際の手順を覚えることができます。


「Visual Studio 2005 Technology Preview Webcast」
http://www.microsoft.com/japan/seminar/msdn/teamsystem/default.mspx

2005の特徴を整理してくれるWebCastです。こちらは.NETの学習というより、Visual Studioのコンセプトを解説してくれます。


「MSDN TV Home Page」
http://www.microsoft.com/japan/msdn/msdntv/default.aspx

オリジナルはマイクロソフト本社発。これに日本語字幕が付いています。ただし、この手のスピーカーらしく非常にクリアな英語で話してくれるので、それほど字幕に頼らなくていいかも。

.NET理解のためのマルチメディアコンテンツ

MSDN Library DVDをお持ちの方(すなわちMSDN会員)専用。

.NET理解のためのWebCast以外にも、.NET学習用のマルチメディアコンテンツがあります。

Library DVD January 2005 の \Media フォルダには、TechEd 2004の「30 分でズバリ !!」が収録されています。
タイトルどおり1コンテンツあたり30分ほどかかるので、ある程度まとまった時間が必要になりますが、その分しっかり勉強できます。

続きを読む ".NET理解のためのマルチメディアコンテンツ" »

About 2005年02月

2005年02月にブログ「.NETの覚え書き」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

次のアーカイブは2005年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34